その後
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リスクマネジメントというのもは
商売のみならず
普段の生活でも常に心がけておけば
非常に役立つものである
例えば私のような個人店を商っているものならば
店舗数を増やし
A店の売上が悪くなればB店で補う
や
1店舗のみの店なら
Aという商品が売れなくなった場合にBという商品で補う
と言った方法が取られる
いわゆる
リスクの分散
である
このように常にリスクを考えて先手先手で備えておくと
何か事があった場合に
非常にリスクの回避が行いやすくなる
だが、中にはリスクマネジメントを全く考えて行動をしない者もいる
例えば
「うわっ寒い」
と言いながら来店して来たまーんお客様がいる
当店は築50年近い店のため
各フロアでの温度調整ができないため
やけに寒いフロアやクソ暑いフロアがあったりする
その「寒い寒い」と言って来店して来たまーんお客様が
「寒いんで、温度上げてもらえませんか?」
と言って来たので
「申し訳ありません、各フロアで云々」
と説明し
注文を聞くと
「ざるそば、あと、生中」